相違点

レーシック手術に出るフラップ生成とはどんな現象の事を指していますか?

レーシック手術で、大事な作業の一つに、フラップ生成があります。
フラップの目的は二つあり、一つは、角膜の中央にある層に、レーザーを照射する目的があり、もう一つは角膜の保護のため、また手術後の回復を早めるために作ります。
ここではこのフラップ生成の方法についてご紹介したいと思います。

フラップというのは、簡単に言うとフタのことで、患者さんの角膜の一部を薄く切り取りつくります。
切り取ると言っても、完全には切り取らず、切込みをいれて手術のときは、このフラップをめくるというスタイルになります。
そして実際、レーシック手術ではそのフラップに、エキシマレーザーを照射して、視力を矯正することになります。
レーシック手術におけるエキシマレーザーの安全性はこちらで確認してください。

フラップにはどんな役割があるのでしょうか。
まず痛みを軽くする、もしくはなくすことができます。
また角膜の保護をすることができます。

これがあることで、ホコリ、細菌の進入を防ぐことができます。
そして術後の回復UPの働きもあります。
1週間すれば角膜とフラップは一体となり元に戻ります。
もしこのフラップ生成が失敗してしまうとボタンホールが出来てしまいます。

このボタンホールとは、作ったフラップが薄すぎて、眼を固定するときに眼圧を上げれず、眼の中央がくぼんでしまうという症状です。
またもっと最悪なのが、フラップに穴が開いてしまう、とうことです。
この場合は、手術を中止し、新しい角膜が出来てから、再手術ということになります。
さらにフラップ生成の違う失敗例として、フリーフラップというものがあります。

これは、フラップをめくるためにつなげておいた部分が取れてしまい、フラップがずれたり、剥がれたりするという状態です。
これは、きちんと元の位置にもどせれば、手術は実行できますが、もし収拾がつかないとなると、時間を置いてからの再手術となります。
が、しかしこれらのミスは、きちんとした医師の所で手術すれば、起きることはないので、そんなに心配する必要はないでしょう。

Copyright(C) 2013 大切な目の健康の為に All Rights Reserved.